山形・東北の良さを衣食住で世界に | KELO株式会社        
           
       

KELO株式会社の活動について

       

私たちKELOは「安心して選ばれる商品」を目指し、
無添加で国産素材を中心とした開発を行っています。
地域と共に歩む企業としての活動を、このページでご紹介します。

             

地元農産物の活用と商品化

             

東北・山形の農作物は、自然の恵みそのものです。
KELOでは、これら国産素材を積極的に活用しています。
皮や芯も捨てず、無駄なく加工する方針を徹底。
国産の野菜や果物は、無添加で加工するのが基本です。
安全性と環境配慮を両立する、安心のプロセスです。
私たちの製品は、すべて無添加を原則としています。
農家さんから届く素材の声を聞くことも大切です。
素材の形や見た目ではなく、中身で判断しています。
地域の味を国産素材で再構築し、新たな価値を創出。
KELOのアクティビティには、安心と感謝が詰まっています。

             

アップサイクルという新たな挑戦

             

傷があったり、小さすぎる農作物も活用対象です。
国産であることを前提に、食品ロス削減に挑戦。
粉末やチップスなど、無添加で仕上げるのが基本。
こうした再生プロセスもKELOの重要なアクティビティ。
安心して食べられることを何より大切にしています。
これまで廃棄されていた素材にも目を向けます。
国産の農作物には、まだ知られない価値が眠ります。
私たちはそれらを無添加で再生し、広く届けます。
地元農家と協働することで、地域循環も生まれます。
国産素材の良さを未来へつなぐ、それが私たちの活動です。

             

地域に根ざす活動の広がり

             

KELOのアクティビティは、地域そのものと共にあります。
山形の自然や風景、農家の知恵を商品に変える活動。
観光、教育、健康の視点からも事業を拡大中です。
国産素材の価値を再発見する機会を増やしていきます。
無添加で、地域の未来に寄り添う提案を続けます。
イベントやワークショップなども今後開催予定です。
地域のこどもたちが安心して触れられる体験も提供。
国産食材の現場を見学し、命の循環を学ぶ機会へ。
私たちのアクティビティは、未来をつくる道でもあります。
「安心できる暮らし」を支える一助となれるよう努力します。

             

徹底した衛生管理と製造プロセス

             

無添加商品は衛生管理にも繊細な注意が必要です。
KELOでは加工場の環境にも最新の注意を払います。
機器の洗浄・空調管理・工程チェックを毎日実施。
国産素材を扱う現場だからこそ、安心が最優先です。
加工中も人の手と目で確認し、品質を守っています。
小規模な工場だからこそ、目が届きます。
大量生産では得られない、手づくりの安心感。
すべての商品に無添加・国産の原材料を使用。
子どもからお年寄りまで、安心して食べられる商品。
そのための努力を、日々アクティビティとして積み重ねています。

会社・サービスに関するお問合せ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

CONTACT

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ